理念
地域に根ざした医療を実現し、患者さんと寄り添いながら病と闘うクリニック
クリニックの特徴
- 子供から高齢者まで年齢問わず、様々な疾患を治療してきた経験から総合的治療を行っております
- CT等の高度医療機器を導入して詳細な検査を可能としており、緊急時は救急車の受け入れもしております
- 総合病院や専門病院等と医療連携をとり、入院加療が必要な場合は地域医療連携室を介入させて速やかにご紹介しております
ごあいさつ 院長 白井裕生
人と人をつなぐのはコミュニケーション。治療とは患者さんと医療従事者が一緒になって闘い、治癒又はコントロールを目指す行為です。薬物療法も必要ですがそうではなく、日常生活の改善でよくなることも多々あります。そのような場合、患者さんも病気の性質を十分理解してもらう必要がある為、分りやすい説明を心がけ、患者さんやご家族が納得する治療にしていきたいと考えています。昨今診療科目が細分化され、現在の体調不良に対して何科を受診すべきかわからなくなってきている状況があります。現在開業医に求められるのは国の政策では専門性ではなくジェネラリスト、いわゆる交通整理のような立場です。患者さんだけでなく、周りの人も笑顔になるような地域に根ざした医療を目指します。
学歴・職歴
【 学歴 】
東京大学工学部卒業
指定医療機関
保険医療機関・労災保険指定医療機関・結核指定医療機関・生活保護指定医療機関・難病指定医療機関等・指定自立支援医療機関
施設基準 特掲診療料
CT撮影・肝炎インターフェロン治療計画料・在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料・がん治療連携指導料